スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です






バックナンバー・定期購読のご案内
連載一覧


紙版・電子版
富士山マガジンサービス

メディカルオンライン

特集頁例
msm200.pdf


・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。

Sportsmedicine No.200, 2018
月刊スポーツメディスン 5月号 通巻200号

A4変型判 52頁 中綴じ 定価1,100円(1,000円+税) クリアランスセール特価550円(500円+税)[品切れ]
年間購読料11,000円(10,000円+税)

May Special

通巻200号記念企画
スポーツ現場とスポーツ医学
──跳躍動作とともに

今月で通巻200号となりました。ここまで続いたのもひとえに読者のみなさまと取材・執筆でお世話になっているみなさまがたのおかげと厚く御礼申し上げます。その200号記念に、「スポーツ現場とスポーツ医学」と題し、前号P.24で紹介したCCA(Coaching & Condhishoning for Athletics)の第1回種目別(跳躍)勉強会で発表された5人の先生に取材、その内容とともに、スポーツ現場とスポーツ医学の関係について改めて再考してみました。外傷・障害の問題とパフォーマンス向上の問題の両方を追求してこそのスポーツメディスン。今後もその思いで続けますので、よろしくお願いします。



はじめに(通巻200号を記念して)

1. 大学現場での対応について
伊藤由記子・BFS(Body Function Studio)鍼灸マッサージ施術院

2. コーチの目から見た跳躍動作とその指導
吉田孝久・日本女子体育大学准教授 強化委員会オリンピック強化コーチ 男子走高跳担当

3. 足部の骨配列から見た跳躍動作
氏家憂也・はちすばクリニック リハビリテーション科

4. 陸上走高跳の踏切動作における身体制御についての一考察
阿部洋太・はちすばクリニック リハビリテーション科

5. ハイジャンプ選手の足部外傷後のパフォーマンス向上への取り組み
吉田奈美・はちすばクリニック リハビリテーション科 理学療法士、アスレティックトレーナー 保健学修士






Editorial Report
話題の最前線
美しく・上手なからだの使い方セミナー
── 美立健康協会が毎年2 回開催する菅平高原でのイベント


The Discussion
座談会「投球障害予防を担保した選手育成法の提言」 1
ジュニア期の投球障害と育成の問題点
■参加者:
馬見塚尚孝・西別府病院スポーツ医学センター
古島弘三・慶友整形外科病院スポーツ医学センター
小俣よしのぶ・いわきスポーツアスレチックアカデミー アドバイザー
■文書参加:川村 卓・筑波大学硬式野球部監督

Opinion on Athletes
リレー連載 私の「アスリート論」 1
アスリートとは生き方のことである


Conditioning Theory Focused on Muscles
連載 21世紀のコンディショニング理論 ~筋肉から身体を紐解く~ 7
第7回:認知とコンデショニング
    ── 痛みを記憶する脳への対処法
伊藤和憲・明治国際医療大学 鍼灸学部はりきゅう学講座 教授、同大学大学院鍼灸学研究科 研究科長


Sports & Law
連載 基礎から学ぶ「スポーツと法」 90
禁止されている静脈注射と禁止されていない静脈注射の違いとは?
──「知らなかった」ではすまない禁止表M2.2 違反の予防
杉山翔一 スポーツ法政策研究会、Field-R 法律事務所、弁護士     

Seminar Report
女性スポーツの環境を変えていこう!
── 第11回女性スポーツ勉強会


Sports VisionColumn
スポーツビジョンコラム 14
スポーツビジョンの歩み(①学会発表の時代、②電車の中)」/0.15秒の勝負/南洋桜/東京の水路(①運河、②帽振れ)/[番外]スポーツメディスン200号に寄せて

真下一策 MASHIMO Issaku・スポーツビジョン研究会代表

Thoughts on Sports
連載 門外漢スポーツ雑談(ぞうたん) 40
屋内競技から屋外競技、屋内競技へ
今泉隆裕 IMAIZUMI Takahiro

Event


MSM 掲示板
こぼれ話
編集をおえて