スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2022年1月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2022年1月号(通巻507号)

January Special
特集/休養と栄養の大切さ

パフォーマンス向上に睡眠と栄養は欠かせない。辰見氏には、負荷の高い7人制ラグビーの現場で改めて感じた睡眠によるリカバリーの大切さ、環境に合わせた工夫を伺った。村尾氏には、バスケットボールチームでの栄養サポートを中心に、ユース年代の場合は成長分析を行った上で具体的な提案をして、「食事の楽しさ」から栄養に興味を持ってもらう取り組みを聞いた。


1. 7人制ラグビーで学んだ睡眠への工夫
辰見康剛・九州共立大学 スポーツ学部

2. 栄養サポートの実際
村尾咲音・札幌保健医療大学、管理栄養士



今月号より新連載「実践・スポーツパフォーマンス分析」がスタート。橘氏による、より実践に近いかたちのスポーツパフォーマンスを考えていきます。




連載 エッセイ・動き続ける 46
「瞬発力」を試される
森下 茂・School of movement認定マスターコーチ   


Special Report
チームをつくるミーティング
── 選手たちの話し合いを見守る立場から
布施 努・メンタルコーチ


連載 ジャンプトレーニングの基礎と応用 2
ジャンプを強化するには
熊野陽人・博士(体育学)、関西福祉大学社会福祉学部専任講師、同大学陸上競技部コーチ


連載 マラソン愛好者のためのトレーニング戦略 3
トレーニング計画の立て方①
森 寿仁・兵庫県立大学環境人間学部


連載 エビデンスに基づく競歩のトレーニング&コーチング-U18からマスターズまで- 19
トレーニング・コーチングのマネジメント:個別コーチングの観点から
三浦康二・明治大学競走部競歩コーチ、JSPO公認陸上競技コーチ、World Athletics Level I(Kids & Youth)Coach Lecturer


連載 ウィズコロナのスポーツ指導 7
自分を振り返り、働き方を変える
佐々木愛・WAあいのわはりきゅうマッサージ治療院 代表、はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師


新連載 実践・スポーツパフォーマンス分析
スポーツパフォーマンス分析の普及発展のために
―― 今後の連載で深めていきたいこと
橘 肇・橘図書教材、スポーツパフォーマンス分析アドバイザー
監修/中川 昭・筑波大学名誉教授、日本コーチング学会会長


身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 146
指切りげんまん
辻田浩志・腰痛館代表

資格取得関連講習会

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 166
もう12月、活動の再開も
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー

スポーツ医科学トピックス 136
みんな大好き? スクワット
── セーフティースクワットの特徴
川田茂雄・帝京大学医療技術学部准教授


話題の新刊

TJ FORUM
 TJNN:Training Journal News Network
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 FROM EDITORS/編集室から
 電子化についてのお知らせ