スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内



・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2017年11月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2017年11月号(通巻457号)








特集/動きをみるときに必要なもの

松下氏にはマニュアル化して短時間で行える初期評価のポイント、本人の主観とすり合わる重要性などをお話しいただいた。鹿嶋氏には身体をセグメントに分けて重心から見る見方と、バイオメカニクスのエッセンスを持つことによって見えるものについて伺った。松野氏には、2つの現場でトップ選手に関わる経験を踏まえ、動きを見る際の5大原則とチームサポートならではの気づきを解説いただいた。

1. 動きをみるための動作を活用する
松下優子・ジム&スタジオNeeDS、NSCA-CPT

2. バイオメカニクス的に動作をみている
得原(鹿嶋)藍・理学療法士、専門学校社会医学技術学院、School of Movement

3. 動きの問題を解決するための考え方
松野慶之・(株)R-body projectアスレティックトレーナー・コンディショニングコーチ、日本バスケットボール協会スポーツパフォーマンスコーチ


新連載 指導者がぶつかる壁
「どんなトレーニングをすればいいですか?」
久保孝史・早稲田大学大学院博士後期課程在籍中

連載 続・障害者スポーツのサポート 2
パラ陸上
東 千夏・T.S Serve Trainer Team、鍼灸あん摩マッサージ指圧師、日体協AT

連載 9
スポーツ医学検定練習問題

連載 トレーニング日誌(ベンチプレス競技) 13
自分の身体を学ぶ
木下進人・神戸大学RAVENSおよび立命館宇治高校PANTHERS ストレングスコーチ

資格取得関連講習会

連載 臨床スポーツ鍼灸研究会 39
コリジョンスポーツにおける腰痛、頚部痛に対する鍼治療の実際 1
藤本英樹・東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科 助教

連載 コンディショニングとしてのテーピング 最終回
コンディショニングテープ 胸郭
古石隆文・5-RELAXコンディション・ラボKITADA施設長

身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 96
口八丁手八丁
辻田浩志・腰痛館代表

スポーツ医科学トピックス 86
身近な優れもの──握力計
川田茂雄・帝京大学医療技術学部講師

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 116
あっという間に日々が過ぎていく
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学特任准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー



ある一日/根本の原因を追求するチームサポート 尾中祐二(アスレティックトレーナー、整骨院院長)
ON THE SPOT /現場から
資格取得関連講習会
話題の新刊/山根太治・日体協AT、鍼灸師

TJ FORUM
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内