スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内


・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2011年6月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2011年6月号(通巻380号)







特集/インターバルトレーニング



 激しく動いている部分と、休息にあたる部分を交互に繰り返すインターバルトレーニング。疲労の激しいものだが、多くの種目で練習の一環として取り入られている。寺崎氏には自転車競技のオフシーズンにおけるトレーニング例をお聞きした。山木氏にはバスケットボールで、そして陸上競技においては佐伯氏にどのようにインターバルトレーニングを取り入れるかについてお聞きしている。

1. オフ期のインターバルトレーニング
寺崎一宏・スーパーアスリート整体院院長、有限会社スーパーアスリート代表

2. バスケットボールにおけるインターバルトレーニング
山木伸允・CSCS、日体協AT

3. インターバルトレーニングを総合評価として考える
佐伯徹郎・日本女子体育大学准教授、陸上競技部中長距離コーチ





ドイツにおける選手育成の考え方 2
どんなスポーツをいつから?
川口征夫・スポーツ開発研究所代表

スポーツ・コンディショニングドクターの仕事 3
練習視察の重要性
──スポーツ現場での役割
中里伸也・Nクリニック院長

手軽なチェックと改善アプローチ 7
骨盤前傾位に対するチェックと改善アプローチ
弘田雄士・コンディショニングコーチ、CSCS、タチリュウ・コンディショニングジム所属

セルフコンディショニング能力を高める 8
アイシングの重要性
伊藤佐保子・PEP Osaka、日体協 AT、健康運動指導士、鍼灸師

スポーツ医科学トピックス 9
スポーツと遺伝学的検査(1)
川田茂雄・東京大学大学院総合文化研究科特任講師、早稲田大学スポーツ科学未来研究所招聘研究員

身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 19
足掻く(あがく)
辻田浩志・腰痛館代表

スポーツ現場で知っておきたいクスリの話 30
糖尿病薬
原田知子・千葉大学アメリカンフットボール部アスレティックトレーナー、薬剤師、ATC

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 39
必要なのは生きる体力
桜井(寅嶋)静香・早稲田大学スポーツ科学未来研究所客員研究員、健康運動指導士
伊藤久里子・アスレティックトレーナー

投稿
FIVB バレーボールメディカルコングレスに参加して
宮本大輔・株式会社国際スポーツ医科学研究所、アスレティックトレーナー

スポーツ情報戦略とは何か 12(最終回)
エリートスポーツに求められる変革
久木留 毅・専修大学准教授、JOC情報戦略部会長、日本レスリング協会男子強化委員会テクニカル・ディレクター兼ナショナルチームコーチ

KEY WORD
尿中乳酸 urinary lactate
──運動全体の負荷を測定できる可能性
山形高司・浦和大学総合福祉学部特任講師

クイズで確認 12
テストの実施、スコアの記録、解釈に関する問題


ある一日/“待つ”姿勢 渡辺清人 高校サッカー部監督
ON THE SPOT/現場から
話題の新刊/本とビデオの紹介 書評:尾原陽介

TJ FORUM
 TJNN: Training Journal News Network
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 BOOK STORE GUIDE /書店案内
 FROM EDITORS/編集室から
 定期購読のご案内