スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内



・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2010年2月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2010年2月号(通巻364号)









特集/ 胸郭の動きに注目しよう



 胸郭は、心臓や肺が収められる場所であり、頭頸部や上肢がつながっているためにスポーツの動作において重要となる。今回は胸郭の動きと呼吸や動作、まばたき(瞬目)などとの関連についてまとめた。蒲田氏には、コアの概念を腹部だけではなく胸郭までを含めて捉える考え方と具体的なコンディショニング方法についてご紹介いただく。吉井氏には視覚との関係を出発点としながら、胸郭とスポーツ動作についてお聞きした。最後に山本氏には呼吸と胸郭についてお話しいただいた。


1.運動学的特性を理解して行う胸郭コンディショニング
蒲田和芳・広島国際大学保健医療学部理学療法学科准教授、日本コアコンディショニング協会理事、株式会社GLAB代表取締役、PhD、PT、日体協AT

2.呼吸とまばたきの関係
——胸郭のコントロールで安定性を生み出す
吉井 泉・大阪府立大学総合教育研究機構講師

3.呼吸に注目した胸郭のトレーニング
山本正彦・東京工芸大学基礎教育研究センター助教



身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 3
腹が立つ、むかつく、頭にくる
辻田浩志・腰痛館代表

わかりやすいスポーツバイオメカニクス 5
[対談]画像解析って何?
井田博史・神奈川工科大学ヒューマンメディア研究センターPD研究員
吉田康行・お茶の水女子大学リーダーシップ養成教育研究センター、アカデミックアシスタント

スポーツ現場で知っておきたいクスリの話 14
アレルギー性鼻炎の薬
原田知子・千葉大学アメリカンフットボール部アスレティックトレーナー、薬剤師、ATC

データで見るプロ野球選手の身体的特性 27
プロ野球、高校野球、少年野球選手の形態・体力とバットスイング速度の比較
中山悌一・立命館大学客員研究員

これからはじめる乳酸値 7
[対談]乳酸値をどのように捉えるか
八田秀雄・東京大学大学院総合文化研究科准教授
澤野 博・ユニット代表、フィジカルコーチ、CSCS、JADA-DCO

共鳴できるコンディショニングプログラムづくり 35
総合力や組織力を高めるために
―― 他部門との業務連鎖における大局的側面からのシステム化
南川哲人・立命館大学ストレングス&コンディショニングコーチ、JATI近畿支部スタッフ、JATI-ATI

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 23
食事は手づくりしたい
桜井静香・J-Spiritアドバイザー、健康運動指導士
伊藤句里子・アスレティックトレーナー

海外スポーツ医科学情報――イタリア・ミラノからの便り④ 43
これまでの 4 年間を振り返って
井田征次郎・A.C Milan Academy ‘Lombardia 1’ スクールコーチ

ある一日/Think Globally, Act Locally 金岡友樹 アスレティックトレーナー(公立高校)
ON THE SPOT/現場から
話題の新刊/本とビデオの紹介 書評:板井美浩

TJ FORUM
 TJNN: Training Journal News Network
 BOOK STORES GUIDE/書店案内
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 FROM EDITORS/編集室から
 定期購読のご案内