スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2006年4月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2006年4月号(通巻318号)




特集/アスレティックトレーナー
——これからどうなる、仕事と役割

1.対談:アスレティックトレーナーの社会的・経済的・制度的問題について
鹿倉二郎・(株)アシックスアドバイザー、日本体育協会公認アスレティックトレーナーマスター、NATABOC公認アスレティックトレーナー(ATC)
山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科教授、日本体育協会公認アスレティックトレーナーマスター

■オーストラリアで推進されているセーファースポーツプログラム
――安全な環境でスポーツを楽しむために


2.アスレティックトレーナーが育つための現場での環境づくり
津田清美・アイシン・エイ・ダブリュ・ウィングス女子バスケットボール部トレーナー

3. アスレティックトレーナーの仕事を理解する指導者を育てる
——体育大学健康管理センターでの取り組み
板倉尚子・日本女子体育大学健康管理センター

4. パーソナルケアの知識と能力を身につけたアスレティックトレーナーへ
杉山ちなみ・国立スポーツ科学センター非常勤アスレティックトレーナー

5. これからの日体協アスレティックトレーナーの方向性
——競技、ジュニア、中高年が3本柱に
福林 徹・早稲田大学スポーツ科学学術院教授


■学生トレーナーとして活動を行って
大塚 潔・早稲田大学ラグビー蹴球部学生トレーナー




新連載 水泳・プールの利用法 1
4 泳法をマスターして水泳トレーニングを行うメリット
荒木英彦・木更津工業高等専門学校人文学系教授、(財)日本水泳連盟公認A級指導員

神経支配力向上トレーニング——ジュニアからアスリートまで 9
ボールを使ったボディコントロールトレーニング
――座位姿勢編
田中 光・洗足学園短期大学専任講師、洗足学園音楽大学講師

メンタルトレーニング——何がどのように役立つか 3
メンタルトレーニングをベースとしたSMT 指導士(補)の活躍
高妻容一・東海大学体育学部

KEY WORD
女性アスリートの三徴候 Female athlete triad
――コミュニケーションをとりながらストレスの軽減を
鳥居 俊・早稲田大学スポーツ科学学術院助教授

チームビルディング——個を活かすための組織づくり 3
信頼関係を築く
福富信也・東京ヴェルディ1969サッカースクール小山支部コーチ

スポーツトレーニングの誤解を解く——科学的に、かつわかりやすく面白く 12
スポーツに「筋力」は不要なのか (その 3 ) :
すべての動的動作に共通する「基礎的スキル」トレーニング:単純な切返し動作だけがプライオメトリックではない
谷本道哉・東京大学大学院生命環境科学系博士課程

アスリートのリハビリテーション・レポート 3
サッカー選手の内側側副靭帯損傷
山下貴士・ATC、鍼灸師

クラブで指導する 17
頂点を目指し「クラブで勝つ」ための土台づくり
HC 名古屋・田中俊行

新連載 シーズンを戦い抜くためのコンディションづくり 1
トレーニング計画の重要性
菅野 淳・ジュビロ磐田フィジカルコーチ

マトヴェーエフ博士は語る 11
マトヴェーエフ理論の批判①
魚住廣信・平成スポーツトレーナー専門学校校長、Ph.D

新連載 “スポーツ学”基礎の基礎 1
運動生理学・スポーツ生理学
村岡 功・早稲田大学スポーツ科学学術院教授



Message to Sports/ビジネスも基本の積み重ねと体力、そして経験 家次 恒 シスメックス株式会社代表取締役社長
ON THE SPOT/現場から
NEW ITEM/新商品紹介
話題の新刊/本とビデオの紹介 書評:久米秀作

TJ FORUM
 TJNN: Training Journal News Network
 HD BOOK INFO/小社出版情報
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 READERS SERVICE/入手しにくいビデオの誌上販売
 FROM EDITORS/編集室から
 定期購読のご案内