スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2022年5月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2022年5月号(通巻511号)

May Special
特集/カテゴリや年代の違いを意識した指導

吉岡氏には、プロバスケットボールクラブのユースチームにおける成長期の選手の育成、理念も含めて情報を伝える取り組みを伺った。小松氏には、部活動チームが少ない年代をつなごうと始めたクラブチームでの活動を紹介いただいた。指導者も1つの種目、やり方にこだわり過ぎない姿勢が求められる。藤井氏には、複数のチームがある大学サッカー部ならではのケガ予防、トレーニングを聞いた。



1. 未来を見据え、個々に合わせた育成に取り組む
吉岡淳平・川崎ブレイブサンダースフィジカルパフォーマンスマネージャー、JASPO-AT、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師、JBA公認B級コーチ

2. 多くの競技を経験し、選択できるように
小松香奈子・NPO法人ブラウブリッツ秋田スポーツネットワーク バレーボールクラブ代表兼監督

3. 新入部時・部内カテゴリー移動時のケガを防ぎ、パフォーマンスを高める
藤井 輝・ヴィッセル神戸アカデミーフィジカルコーチ



今月号から新連載が2つ始まる。1つは「スポーツのある場所──各地域の取り組み」。各地で合宿や試合などを誘致する受け皿としての基盤づくりが進んでおり、その取り組みについて紹介。次に「TRXエクササイズの活用」について、開発の経緯から具体的なトレーニング例も紹介される。


連載 エッセイ・動き続ける 50
学びの免許皆伝
森下 茂・School of movement認定マスターコーチ、流通経済大学ラグビー部ムーブメントコーチ


新連載 TRXエクササイズの活用
TRXサスペンショントレーナーの開発秘話
宇賀神素子・TRX Training Japan株式会社、MS, ATC


新連載 スポーツのある場所──各地域の取り組み
ワンストップ窓口を設置し、チームと各市町村をスムーズにつなぐ
平良 裕・公益財団法人沖縄県スポーツ協会コンベンション推進課主任


連載 ジャンプトレーニングの基礎と応用 6
バレーボールにおけるジャンプトレーニング
熊野陽人・関西福祉大学社会福祉学部准教授、同大学陸上競技部監督、JSPO-CD


連載 マラソン愛好者のためのトレーニング戦略 7
フルマラソンの適正なペースとは?
森 寿仁・兵庫県立大学環境人間学部


連載 ウィズコロナのスポーツ指導 10
バブル方式のメリットと注意点を知り、備える
荒木大輔・神戸大学医学部附属病院整形外科、スポーツドクター


連載 エビデンスに基づく競歩のトレーニング&コーチング-U18からマスターズまで- 23
日本競歩の40年とトレーニング方法論ベンチマーキングの歴史
三浦康二・明治大学競走部競歩コーチ、JSPO公認陸上競技コーチ、World Athletics Level I(Kids & Youth)Coach Lecturer


連載 実践・スポーツパフォーマンス分析 5
必要な情報を見極め、伝わる言葉を選ぶ
── 金メダルを支えたソフトボール日本代表アナリストに訊く
橘 肇・橘図書教材、スポーツパフォーマンス分析アドバイザー
監修/中川 昭・京都先端科学大学特任教授、日本コーチング学会会長


身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 150
審美眼
辻田浩志・腰痛館代表


資格取得関連講習会


メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 170
転居と入学式の春
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学准教授、健康運動指導士
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー


スポーツ医科学トピックス 140
早寝早起きの時刻
川田茂雄・帝京大学医療技術学部准教授



TJ FORUM
 TJNN:Training Journal News Network
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 FROM EDITORS/編集室から
 電子化についてのお知らせ