スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内



・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2018年4月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2018年4月号(通巻462号)








特集/効率のよい練習とは

山田氏には、コンタクト回数の制限と技術によってアメフトにおける脳振盪などのケガを予防する取り組みを、指導者論も交えてお話しいただいた。白方氏には、個々のマラソンランナーがそのとき必要とするメニューの見極めと、それを基にレースから逆算して計画を組む重要性についてお聞きした。「効率がよい」と思い込んでいるメニューや方法を再考することで、本当に効率のよいやり方が見えてくる。

1. 効率と安全のために考える
── アメリカンフットボールにおける練習の組み立て
山田晋三・IBM BigBlue ヘッドコーチ、日本アメリカンフットボール協会強化育成委員

2. マラソンの練習における効率
── 最適な練習方法の選択
白方健一・TopGearランニングクラブ代表、NASM-PES、低酸素トレーニングトレーナー、修士(体育学)



今回はスペシャルレポートとして、ボランティアについて馬場宏輝氏(帝京平成大学)にお聞きした。また今月号より、「エッセイ・動き続ける」が連載開始となる。



新連載 エッセイ・動き続ける
トレーニングコーチにとって大切なこと
森下 茂・拓殖大学ラグビー部トレーニングコーチ

Special Report
スポーツイベントでのボランティア
馬場宏輝・帝京平成大学健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科准教授


連載 指導者がぶつかる壁 6
トレーニング指導に潜む落とし穴
久保孝史・早稲田大学大学院博士後期課程在籍中

連載 続・障害者スポーツのサポート 7
身体障がい者水泳(視覚障がい)
野口智博・日本大学文理学部教授、日本水泳連盟科学委員

連載 14
スポーツ医学検定練習問題

連載 トレーニング日誌(ベンチプレス競技) 18
試合を終えて
木下進人・神戸大学RAVENSおよび立命館宇治高校PANTHERS ストレングスコーチ

資格取得関連講習会

連載 臨床スポーツ鍼灸研究会 44
女性アスリートのコンディショニングと鍼灸治療 1
池宗佐知子・帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科 助教

身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 101
這う這うの体
辻田浩志・腰痛館代表

スポーツ医科学トピックス 91
三日坊主を繰り返す健康法 
川田茂雄・帝京大学医療技術学部講師

メールで語る井戸端会議──子育てと仕事 121
親子で楽しんだ冬季オリンピック
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー


ある一日/成長を後押しするコーチであり治療家 岸 竜太(GKコーチ・治療院院長)
ON THE SPOT /現場から
資格取得関連講習会
話題の新刊/尾原陽介・A.C.TOYAMA Kids マネジャー

TJ FORUM
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内