スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内



・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2014年1月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2014年1月号(通巻411号)






特集/いいものは、やっぱりいいね

長く行われ続けてきたものに、いいねと言えるものが残っていることが多い。今回は、後藤氏にケトルベルの、小西氏にラダーの、花輪氏に鬼ごっこの効果について紹介いただいた。種目や競技レベル、老若男女も問わず行えるシンプルで奥深いものだからというのが窺える。そして川田氏には、長年にわたって行われていることの中には、「科学的」な理由づけがなくとも、それなりに合理性を持つものがあるということをうかがった。

1 しなやかな動きをつくるケトルベル
──トレーニングを続けて辿り着いたもの
後藤俊一・友整骨院院長、RKC公認ケトルベルインストラクター(RKC2)、ロシアKetAcademy認定インストラクター

2 ラダートレーニングの奥深さ
小西達也・凛んぐ(りんぐ)代表、日本SAQ協会レベル2インストラクター、大阪陸協・国体および大阪中体連陸上競技部トレーナー、大阪学院大学陸上競技部トレーナー、専門学校非常勤講師

3 鬼ごっこを活用しよう
花輪和志・アスとれ総合型クラブ代表、日体協AT

4 基本的な知識が考えるベースになる
──やっぱりいいね、と言うために
川田茂雄・国立長寿医療研究センター研究所流動研究員、早稲田大学スポーツ科学未来研究所招聘研究員



●トレーナー自身の経験したアキレス腱断裂──2
ギプスをカット、リハビリ開始
上村 聡・日体協AT、鍼灸マッサージ師

●コンディショニング Tips──6
風邪やインフルエンザに負けないコンディショニング
大塚 潔・ヤマハ発動機ジュビロコンディショニングコーチ

●コンディショニング科学カンファレンス──25
スポーツ選手の疲労回復
──戦略的リカバリーを考える(4)
山本利春・国際武道大学体育学部教授
内藤重人・読売巨人軍トレーニングコーチ
太田千尋・慶応大学ラグビー部フィジカルコーチ
伊藤マモル・法政大学フェンシング部部長
泉 重樹・法政大学ボクシング部監督

●トレーニング施設づくりへの挑戦──3
賃貸物件の決定と借り入れの準備
澤野 博・ユニット代表、フィジカルコーチ、CSCS、NSCAジャパン南関東アシスタント地域ディレクター、JADA-DCO

●Special Report
トレーナーサークルが学校の魅力を高める
──東京医療福祉専門学校SAT

●身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵──50
胸突き八丁
辻田浩志・腰痛館代表
イラスト/佐伯マスオ

●スポーツ医科学トピックス──40
想定した上で指導する
──高齢者に対する減量指導
川田茂雄・国立長寿医療研究センター研究所流動研究員、早稲田大学スポーツ科学未来研究所招聘研究員

●メールで語る井戸端会議──子育てと仕事──70
子育てには覚悟が必要
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学特任准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー

【その他の連載】
●ある一日/地域の人々とのつながりを大切に 千葉寿明 柔道整復師
●ON THE SPOT/現場から
●話題の新刊

【TJ FORUM】
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM  EDITORS/編集室から
定期購読のご案内