スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内


・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2005年10月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2005年10月号(通巻312号)


特集/筋力トレーニングの捉え方と具体的方法

1. 筋力トレーニングをどう捉えるか
——「まず筋力」か?
小田伸午・京都大学高等教育研究開発推進センター教授

2. 加圧トレーニングが示唆する筋力トレーニングの可能性
石井直方・東京大学大学院教授

■専門の指導者の下で実践を
佐藤義昭・ (株)サトウスポーツプラザ

3. 自然環境を活かす
三宅義信・NPO法人ゴールドメダリストを育てる会理事長

4. ゆっくりと動かして強くする
——選択肢としてのスロートレーニング
大川達也・(株)ストロングス代表、NSPA ASIA代表

■アメリカ・オーストラリアでのトレーニング現場から
堀 成宏

5. [資料編]マシンからみる筋力トレーニングの変遷
——70年代から現在まで
宮澤賢治・株式会社ザオバ




寄稿
有機ポリマー製の屋外スポーツサーフェスは熱い!
青木豊明・びわこ成蹊スポーツ大学教授

Special Interview
失敗を糧にして得た強さ
米田 功・徳洲会体操クラブ、アテネオリンピック体操男子団体金メダリスト

学校運動部活動の現在と未来 25
部活動改革の実際③自治体と大学の新たな関係
スポーツ振興審議会での報告および提案
横田匡俊・早稲田大学スポーツ科学学術院・助手、同大学スポーツビジネス研究所・研究員
間野義之・早稲田大学スポーツ科学学術院・助教授、同大学スポーツビジネス研究所・研究員

対談「世界と闘うコーチング」 11
成功と失敗の中から勝ち得た 金メダル
平井伯昌・東京スイミングセンター・ヘッドコーチ、日本水泳連盟・競泳強化コーチ
対談ホスト:青柳 徹・ (財)日本スケート連盟強化副部長、JOC専任コーチ(スピードスケート)

スポーツトレーニングの誤解を解く──科学的に、かつわかりやすく面白く 6
プロテインを牛乳で割るのは正解か?:
スポーツ・トレーニング現場で見かけるさまざまな誤解(その 1 )
谷本道哉・東京大学大学院生命環境科学系博士課程

神経支配力向上トレーニング──ジュニアからアスリートまで 6
マットを使ったボディーコントロールトレーニング[支持系]
田中 光・洗足学園短期大学専任講師・洗足学園音楽大学講師

スポーツウォッチング 14
マネジャーの実務②
―― ホッケー日本リーグ機構

マトヴェーエフ博士は語る 5
ピリオダイゼーションの誕生について
魚住廣信・平成スポーツトレーナー専門学校校長、Ph.D

スポーツを語る 41
[競輪選手]小嶋敬二
取材・文/山田ゆかり・スポーツライター

KEY WORD
グルコサミン glucosamine
―― 関節液の保水・関節軟骨の保護
古田裕子・オフィスケア

攻めのコンディショニング 10
ケース 5 :和泉田喜一選手 (競輪)の指導例
樋口彰美・スポーツコンディショニング アーク代表



スポーツの仕事/グループセールスマネジャー マイナーリーグの仕事 白井孝明
ON THE SPOT/現場から
話題の新刊/本とビデオの紹介 書評:久米秀作

TJ FORUM
 TJNN: Training Journal News Network
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 HD BOOK INFO/小社出版情報
 READERS SERVICE/入手しにくいビデオの誌上販売
 FROM EDITORS/編集室から
 定期購読のご案内