スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です





バックナンバー・定期購読のご案内
連載一覧


紙版・電子版
富士山マガジンサービス

メディカルオンライン

特集頁例
msm181.pdf

Sportsmedicine No.181, 2016
月刊スポーツメディスン 6月号 通巻181号

A4変型判 52頁 中綴じ 定価1,000円(+税) クリアランスセール特価550円(500円+税)[品切れ]

年間購読料11,000円(10,000円+税)

June Special
特集
運動と神経科学
──ニューロサイエンスとニューロリハビリテーション

運動やリハビリテーションとなると、骨や筋肉、腱、靱帯、関節や関節包などの運動器が問題になることが多いが、その前の段階で脳や神経が関与していることは誰でも知っている。今月の特集では、「運動と神経科学」というタイトルで、3人の先生に、ニューロサイエンス、ニューロリハビリテーション、運動制御と運動学習などをキーワードに解説していただいた。これまであまり扱ってこなかった分野であるが、運動・動作とその仕組を知り、アプローチするうえで欠かせない。ぜひお楽しみいただきたい特集である。


1. 神経科学とリハビリテーション
──ニューロリハビリテーションへのいざない
小松泰喜・日本大学スポーツ科学部 教授、博士(学術)、理学療法士、(公財)日本バレーボール協会 M&M 事業本部 本部員、日本体育協会公認アスレティックトレーナー

2. 身体運動の制御と学習はどのようになされているか?
──その研究史とともに
野崎大地・東京大学大学院教育学研究科 身体教育学コース 教授、博士(教育学)

3. 患者さんに無駄(試行錯誤、迂回)をさせないリハ
──「川平法」(促通反復療法)を語る
川平和美・鹿児島大学名誉教授、同大学院客員研究員、国際医療福祉大学大学院 特任教授、藤田保健衛生大学大学院 客員教授


Basic Corrective Exercise
連載 ベーシック・コレクティブエクササイズ~正しいムーブメントの法則を知ろう!~ 7
トランクスタビリティプッシュアップのコレクティブエクササイズ
倉持梨恵子
室伏由佳

Essay on the Picture
連載 私の“一枚の絵” 52
円相にして水走り
渡會公治

Sports & Law
連載 基礎から学ぶ「スポーツと法」74
合宿や遠征における法律問題
齋 雄一郎 スポーツ法政策研究会、日比谷見附法律事務所、弁護士   
     
Trainer’s Message from USA
連載 アメリカのスポーツメディスン現場からのメッセージ 8
日本人ATCの活躍の道
その1:アメリカにおける大学ATCの現状
阿部正道
中村雄也

MSM News
・今年4 月から日本初の「野球医学科」がスタート!
──西別府病院スポーツ医学センター

Editorial Report 話題の最前線
・アスリートの治療だけでなくコンディショニングもサポート
──ハラハリ(はら鍼治療院)

Thoughts on Sports
連載 門外漢スポーツ雑談(ぞうたん) 21
短距離走スタート今昔 
今泉隆裕

Sports and Medicine
連載 スポーツと医療の現場から考える 53
機能的障害という眼に見えない敵
河崎賢三

Event

MSM 掲示板
こぼれ話
編集をおえて