スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です





書店での検索
紀伊國屋書店
amazon


書籍サンプル
『トレーニングを学ぶ』(36、37ページ)
『トレーニングを学ぶ』(100、101ページ)

TJ SPECIAL FILE 8

トレーニングを学ぶ
体育授業における理論と実践
[改訂版]


関口 脩 監修
下嶽 進一郎(中京大学スポーツ科学部助教) 編著


A5変形判(210×138mm)192頁
定価 1,700円+税
ISBN 9784938335892
2015年3月下旬発売

実技指導と講義内容がまとまったウェイトトレーニングのテキスト。トレーニングの実技と知識を身につけていくうえで必要な情報を、わかりやすく学ぶことができます。気をつけるべきポイントは学習カードの形でまとめられ、学生同士でも指導しあうことで、トレーニング指導の基本もしっかりと身につきます。体育の授業の中で教科書として使うことができます。月刊トレーニング・ジャーナルの連載を単行本化したものです。


改訂のポイント
・方向転換動作についての章を追加
・「トレーニングをする」に有酸素トレーニングを追加

本書の特徴
・実技と理論の両面からわかりやすく解説
・映像を活用した体育授業の展開例を示す
・学習カードで動作のポイントがつかめる
・段階的なトレーニング指導を経験させる
・競技における応用例やストレッチングも

目次

トレーニングを学ぶ 体育授業における理論と実践 改訂版

下嶽 進一郎 編著  関口 脩 監修



目次

序文 3
まえがき 4

1 トレーニングを知る その1
実技編:関節運動を感じる
実技編:フリーウェイトトレーニング時の基本姿勢
理論編:トレーニングマシンの特性

2 トレーニングを知る その2
実技編:ウォーミングアップ実施に向けての準備
理論編:トレーニングの原理原則

3 トレーニングを知る その3
実践編:映像を用いた授業の実践事例
実技編:トレーニングの授業での映像活用事例
座学編:スポーツ場面での映像分析(前編)

4 トレーニングを見る その1
座学編:スポーツ場面での映像分析(後編)
実技編:トレーニングの授業事例(1)スタート姿勢、デッドリフト

5 トレーニングを見る その2
実技編:トレーニングの授業事例(2)フロントスクワット
座学編:骨格筋の話

6 トレーニングを見る その3
実技編:トレーニングの授業事例(3)ジャンプエクササイズ、ハイプル
理論編:骨格筋の生理学

7 トレーニングを見る その4
実践事例:大学女子バレーボールチームの体力トレーニング
事例報告:トレーニング種目を教材とした授業

8 トレーニングをする その1
実技編:トレーニングの授業事例(4)パワークリーン
理論編:トレーニング計画の考え方 ピリオダイゼーション
実技番外編:ハングパワークリーン

9 トレーニングを評価する その1
理論編:現状を把握・管理するための体力テスト、フィールドテスト
実技編:徒手トレーニングの種類と活用

10 トレーニングを評価する その2
理論編:質的分析の過程と方向転換動作評価のための基礎知識
実践編:方向転換動作をトレーニングする(授業事例報告)

11 トレーニングをする その2
理論編:技術・戦術トレーニングをする〜ハンドボール競技を例として〜
実践事例:ハンドボールにおける防御技術・戦術を高めるためのトレーニング
実技編:メディスンボールを使ったトレーニング

12 トレーニングをする その3
理論編:有酸素性トレーニングの基礎知識
実践編:心拍数を取り上げた学習資料の提案

13 トレーニングをする その4
理論編:自重負荷法のトレーニングについて
理論編:FMSの活用
実技編:ストレッチングの指導案

あとがき

資料編





 
協力著者 (順不同)

石井 隆士(日本体育大学)
槇野 陽介(日本体育大学博士課程)
菊池 直樹(日本体育大学スポーツトレーニングセンター)
山内 亮  (日本体育大学女子バレーボール部ストレングスコーチ)
砂川 力也(琉球大学)
上野 敦史(北海道夕張高等学校)
上村 孝司(東京福祉大学)
西村 一帆(東海大学非常勤講師)
植田 央  (日本体育大学助教)
倉持梨恵子(中京大学スポーツ科学部)
村田 祐樹(中京大学スポーツ科学部)
船木 浩斗(中京大学スポーツ科学部)
大家 利之(国立スポーツ科学センター)

本書は『月刊トレーニング・ジャーナル』2012年8月号〜2013年5月号に「トレーニング演習の理論と実践」として連載されたものを加筆・修正し、再編集したものである。